こんにちは、
IT+(アイティプラス)からECコンサルを受けたネットショップ店長のミキです。

個人で開設しているネットショップを、この度メイクショップからBASEに移管しました。
メイクショップについては、以前おすすめレンタルカート3つの特徴と比較。でもご紹介しましたので今回は割愛させていただきます)
base

BASEとは?  

国内におけるレンタルカートの利用状況の記事でも紹介されていますが、無料でネットショップが開設できるレンタルカートの一つです。
「ベイス」と読みます。
どんなことが無料で行えるかと言うと、

  • 完全に無料でネットショップを開設できる
  • 商品登録数が無制限
  • デザインの知識がなくてもおしゃれなショップができる
  • スマートフォンに対応
  • クレジットカード・コンビニ決済に対応(販売手数料3.6%+40円)
  • 独自ドメインに対応(ドメイン取得は含みません)

これらが全て無料で利用できます。
また、初期費用なども一切発生しません。

因みに国内におけるレンタルカートの利用状況の記事で紹介されているもう一つのSTORE.jpと比較すると、

  • 完全に無料でネットショップを開設できる ⇒ 無料プランと月額980円のプレミアムプラン
  • 商品登録数が無制限 ⇒ 無料プランは5点まで、プレミアムプランは無制限
  • デザインの知識がなくてもおしゃれなショップができる ⇒ 同様
  • スマートフォンに対応 ⇒ 同様
  • クレジットカード・コンビニ決済に対応 ⇒ 同様(販売手数料5%)
  • 独自ドメインに対応 ⇒ プレミアムプランのみ対応

このように、同じ無料でも多少内容に差がありますね。

BASEを選んだ理由  

無料プランの候補として今回BASESTORE.jpを比較したのですが、今回の移管にあたってどうしても譲れない点が、独自ドメインが無料で利用できること」でした。
STORE.jp独自ドメインの導入にはプレミアムプランへの加入が条件でしたので、今回はBASEを選びました。
またショップの移管ということで既に30点程商品がありましたので、STORE.jpの商品登録数5点ではどうにも対応ができなかったのも、BASEを選んだ決め手でした。
クレジットカード決済についても希望していましたが、こちらに関してはいずれのレンタルカートでも簡単に導入できるので良かったです。
(メイクショップの場合はレンタルカートの申込みとは別に決済会社との契約が必要)

BASEを使ってみた感想  

とにかくシンプルでわかりやすいです。
メイクショップ機能の多さが売りということもあり、本当に色々な機能や設定項目が沢山あったのですが、BASEは必要最低限の項目しかありません。
ショップだけでなく管理画面もシンプルなため、商品の登録やショップ情報の登録、デザインの選択なども直感的に行えます。
初めての方がネットショップを立ち上げるという意味では、とてもお勧めだと思います。
また、トップページに商品画像が大きく表示されるのも特徴の一つで、商品画像そのものでショップの雰囲気が出来上がるような配置になっています。
(メイクショップのプレミアムプラン加入で、BASEと同様サイズにてトップページに商品画像を掲載することが可能です)
ですので魅力的な商品画像を用意できれば、初めてでもかなり見栄えのいいショップが作れると思います。
更に特筆すべき点は、チャットですぐに質問ができること。
BASEの管理画面を開くと、常に左下に「チャットで質問する」という小窓が表示されていて、「わからない!」と思ったらパッと気軽に質問できるというのは初めての方には親切ではないでしょうか?
メイクショップと違いマニュアルがそれほど充実していないのですが小難しい操作がそれ程ある訳でもありませんので、よくある質問に記載のない事項についてはチャットですぐに解決できると思います。

メイクショップとの比較  

<メイクショップと比較して良くなった・便利になった点>

  • トップページに表示される商品画像のサイズが大きくなった
  • クレジットカードの決済会社との煩雑な契約ややり取りが一切不要
  • クレジットカードでの決済から入金までの期間が短くなった(翌月末→10営業日後)
  • クレジットカード決済の月額利用料が発生しなくなった(メイクショップでは毎月1500円程度→0円に)
  • 簡単にデザイン性のあるショップが作れた

<メイクショップと比較して悪くなった・不便になった点>

  • 顧客管理ができない(会員機能・ポイント機能などがない)
  • リンクが一切貼れない(HTMLでの編集ができない)
  • お知らせ欄がない(情報発信が一切できない)
  • メール機能がない(自動テンプレートなどが設定できない)
  • 細かいカテゴリー分けやレビュー機能がない

 

まとめ  

有料プランから無料プランへの移管ということで、当初はかなり色々な面で不便になることを覚悟していたのですが、希望していた独自ドメインの導入及びクレジットカード決済の導入が無料で行えた点はやはり大きかったです。(独自ドメインの取得には別途費用がかかります。メイクショップでも独自ドメインの導入は無料で行えます)
金銭的な負担が減った分、どうしても機能面での物足りなさや不便さはありますが、情報発信はブログから、顧客管理はエクセルで、解析はアナリティクスで、など手間をかければショップ以外のツールを活用して行うことも可能です。
ゆくゆくは便利な機能を駆使した大きなショップにしていきたい、という方にはお勧めできませんが、個人でおしゃれな店を持ちたい、趣味のアイテムを展示販売したい、期間限定でショップを開きたい、ギャラリーとして画像を掲載したい、などアイディア次第で色々な使い方もできそうな、そんなレンタルカートです。

アイティプラスのFacebookを見る

自社ネットショップ制作でご相談の方はこちらまで
↓↓↓
まずは無料相談