おはようございます、IT+デザイナーの溝口です。
今日は「売れるネットショップにするトップページデザイン③〜是非入れたいコンテンツ〜」です。
全3回の内の最後の回になります。
1回目の記事はこちら「売れるネットショップを作るトップページデザイン①
2回目の記事はこちら「売れるネットショップを作るトップページデザイン②


是非入れたいコンテンツ


すでに欲しい商品やカテゴリが決まっていてネットショップを訪れるお客さんは、必ずしも入り口がトップページとは限りませんが、それでもトップページからが一番多いということがほとんどです。
ではトップページから入ってきたお客さんにとって、どういうコンテンツを見せていけば商品が売れる可能性が高いのか。
今回は購入に繋げるために是非入れてほしい定番のものをご紹介します。
「是非入れたいコンテンツ」
1.人気ランキング
2.特集・キャンペーン・おすすめ商品
3.オリジナルコンテンツ

1.人気ランキング

特に初めてのお客さんに有効なのが人気ランキングです。
ネットショップを訪れるお客さんは必ずしも欲しいものが決まっているわけではありません。TVや雑誌・ネットからお店の名前だけを見てたまたま気になって訪れたり、ざっくりとした関連キーワード、何かのリンクから訪れる可能性もあります。
そんな時、初めて訪れたお客さんがまず気になるのはそのお店がどんなものを扱っていて、どんな商品が人気なのか、というところです。そこに必要なのが人気ランキングです。
人気ランキングがあることでそのお店に訪れているお客さん達が実際どんなものを買っているのか、を伝えることができ、また、人気ということは「良い商品」である、というふうに捉えてもらうことが可能になります。

2.特集・キャンペーン・おすすめ商品

初めてのお客さんに限らず、リピーターのお客さん達にとっても必要なものが特集・キャンペーン・おすすめ商品です。季節に合わせた特集や新商品の紹介、特別なセール商品の情報などはお客さんにとっても有益な情報となります。
さらに、定期的にトップページでこういった情報を更新することによって活気が生まれます。活気がある、トップページの商品が定期的に変わる、というのはネットショップにとってはとても重要なことです。
なぜなら、いつ見ても商品が変わらないということは「いつ来ても同じものしか置いていない、変化のない退屈なお店」というイメージをリピーターのお客さんに与えてしまうからです。
皆さんも実際の店舗で好きなお店があったとしても年がら年中同じ商品しか扱っていなかったら、そのお店を訪れることも次第に減っていくのではないでしょうか。ネットショップでもそれは同じことが言えます。
いかに更新して、活気を出すことができるか、それは商品の認知、売上にも繋がっていきます。

3.オリジナルコンテンツ

ただ商品を並べるだけではなく、そのお店独自のコンテンツがあることもとても重要なことです。食品を扱っているお店であったら食材の豆知識やオリジナルのレシピが載っていたり、美容品を扱っているのであれば美容情報が載っていたり、例え直接商品に触れていなかったとしても、訪れてくれるお客さんにとって有益な情報であれば定期的に訪れてくれるリピーターになってもらえる可能性が高まります。
「このお店に来れば商品のことだけでなく、知りたい情報が載っている」「知りたいことを検索していたらたまたまこのお店にたどり着いた」など、SEOにも繋がる無料でできる集客にもなり、ファンを作るには欠かせないコンテンツとなります。
それが最終的には商品の購入へと繋がり、売れるネットショップになるためにも欠かせないものとなります。


いかがでしたでしょうか。
ネットショップにとってトップページは顔です。正確にはそれぞれのお店によって必要な要素や実際のコンテンツは変わってきますが、大枠で考えれば本質的には大差はないと思います。
大事なことはターゲットとしているお客さんに対して入口から出口までをいかに気持ち良く過ごしてもらえることができるかです。何かに迷ったらお客さんの目線に立って考えることが重要です。
次回は「売れるネットショップに必要な商品詳細ページの作り方①」についてお話しさせていただきたいと思います。
それでは!

アイティプラスのFacebookを見る

自社ネットショップ制作でご相談の方はこちらまで
↓↓↓
まずは無料相談