この記事を書いた人
溝口耕太
kohta
公開日:2016.01.29 / 最終更新日:2020/03/04
おはようございます、IT+デザイナーの溝口です。
これまでの金曜日の箸休め企画は世界の美術館をご紹介していましたが、月末は世界で巡ったラーメン屋についてご紹介しますので、是非引き続き軽い気持ちで見ていただければと思います。
そもそもなぜラーメン屋か、というと、それは単純にラーメンが好きだからです。年間何百杯食べます!という程のラーメンフリークではないのですが、好きな食べ物と聞かれたらまず思いつくのがラーメン。世界一周の目的の一つに「美術館巡り」はあったのですが、世界を廻っている間に思いついたがこの「ラーメン屋巡り」でした。
日本では週2.3回くらい食べているのに世界を廻った時には全く食べれなかったラーメン。私の場合、最も恋しい日本食がラーメンでした。サッポロ一番は日本食を売っているスーパーで見かけてはストックしていたのですが、やっぱりラーメン屋で食べたい!ということで次に向かう国の情報を調べる際にラーメン屋があるかどうかもチェックしていたのがきっかけです。
(全て2012〜2013年時点の情報のため、実際行かれる場合は最新の情報を調べてください。また、生意気に五段階評価をしていますが、完全なる独断と偏見なので参考程度にしてください。)
それでは記念すべき第一弾はこちら!
名称 :麺バカ がんばらんば
所在地 :ケアンズ_オーストラリア(Shop 12, Boland Centre, 12-20 Spence St.)
営業時間:毎日11:30-14:30/17:30-22:30
食べたラーメン:とんこつラーメン「粋麺」/焦がし味噌ラーメン「邪道」
評価 :★★★☆☆
独断と偏見の一言コメント&メモ
・ガイドブックにも載っているお店で、従業員の方は全員日本人
・「邪道」は味噌の味も弱く、しょっぱいみそ汁を薄めた感じで微妙、、、
・「粋麺」はスープが濃厚な割にさっぱりしてて、まあまあおいしい、、
・ケアンズで食べれるということが何より嬉しい
いかがでしたでしょうか。
海外に行ってもラーメン屋に行くというのはかなり稀な例かもしれませんが、気になった人は是非行ってみてもらえればと思います。
次回は「起業時に絶対必要な3つのデザイン③_ロゴができるまで」です。
それでは!
この記事を書いた人
溝口耕太
kohta