b_d006_mainおはようございます、IT+デザイナーの溝口です。
前回はまず必要な5つのページについてお話させていただきましたが、今回は基本的なページの他に、お客さんのためにも是非入れておきたいページについてお話させていただきたいと思います。
正確には業種やお店によって変わるものですが、共通しているものもありますのでそれについて触れていきたいと思います。
「是非入れたいページ」

  • そのお店について
    お買い物ガイド
    よくある質問
    メディア掲載情報
    お客様の声

それでは一つずつ見ていきましょう。
b_d006_header01
そのお店が何のお店なのかということを紹介するページです。
初めてこのサイトにたどり着いたお客さんがまだ何も分からない状態の時「ここはどんなお店なのだろう?」ということが気になります。皆さんも初めて訪れたサイトでは「初めての方へ」などのページを見ることはありませんでしょうか。
それと内容としては大体同じです。トップページのファーストビューでもそれが感じられることは大切ですが、ここではもっと詳しくそのお店が「何のお店なのか」を分かりやすく説明する必要があります。
そのお店の想いやこだわり、歴史や店長のメッセージなどを魅力的に伝えることで、お客さんにお店の価値を伝え、愛着を持ってもらうことができます。
b_d006_header02
お買い物をするにあたってまずなくてはならないページです。注文方法や支払方法、配送料・配送方法、返品交換についてなど、お買い物する際に必要な情報は全て掲載しておく必要があります。
ここに分かりやすい情報が掲載されていることでお客さんがスムーズにお買い物をすることが可能になります。
b_d006_header03
よく聞かれる質問とその回答を掲載するページです。お客さんが何か疑問に思ったり、分からないことがあった時にそこに答えがなければ、そのまま立ち去ってしまうことがあります。お店であれば店員さんに聞くこともできますが、ネットショップではそれができません。また、お問い合わせフォーム・電話があったとしても「そこにわざわざ問い合わせるのはちょっと」と思ってしまうことは皆さんもありませんでしょうか。
もう一つの目的としてお問い合わせ対応の時間を削減する、ということもありますが、お客さんへのおもてなしとして欠かせないページです。
b_d006_header04
TVや雑誌、新聞・ネットニュースなどに取り上げられた情報を掲載するページです。
「メディアに載った」という事実はそれだけで信用に繋がり、お客さんの購買意欲を高めます。
それだけ有名な商品なら試してみよう、メディアに載ったということはいい商品に違いない、という気持ちになるからです。メディアに載った情報は常に更新し、商品価値を高めましょう。
b_d006_header05
これまでに溜まったレビューやリピーターのお客さんの声などを掲載するページです。
皆さんも商品を購入する際にはいくつかのショップでレビューを比較することが多いのではないでしょうか。
購入の後押しをするにあたってお客さんのリアルな生の声はとても大事なものです。そして最も効果のある声は芸能人やモデルのものでもありません、実際そこでお買い物をしているリアルなお客さんの声です。
このページや、もしくは商品詳細のページにたくさんレビューが載っていることは今後も益々重要になっていくでしょう。


いかがでしたでしょうか。
上記のページがあるからと言って直接売上に繋がるというわけではありませんが、お客さんへのおもてなしとしてもこれはとても大事なコンテンツとなります。
実店舗のように店員さんがいるわけではないため、サイト内の情報でお客さんに安心感を与えることがとても重要だからです。
次回は「世界の美術館を巡ってみた」の第2弾になります。
それでは!

アイティプラスのFacebookを見る

自社ネットショップの制作をご検討中の方は是非こちらまで

↓↓↓
まずは無料相談